【子育て】キャンプのすすめ

我が家はキャンプが好きです。

我が家は子供が3人います。数年前からキャンプに定期的に言っています。
年間20回くらい言ったりします。

なぜキャンプが好きなのか。

キャンプが好きな理由はいろいろあります。

  • 都会から離れ、大人にとって息抜きになる。
  • 大人、子供が協力することで家族の絆が強まる
  • いい運動になる

旅行に行くと移動した後にいろいろお金のかかるアクティビティが必要なのに対して、キャンプはそれ自体がアクティビティとなっていて、大人にとっても子供にとっても嬉しいというのが大きいです。

キャンプの始め方

最初は、キャンプ経験者と一緒に行くところから始まりました。

一緒にキャンプに行くので、テントをはじめとしたキャンプグッズをあれこれ購入しました。

  • テント
  • インフレーターマット
  • シュラフ
  • LEDランタン
  • ラック
  • チェア
  • テーブル
  • バーナー
  • シェラカップ
  • 箸、スプーン、フォーク
  • その他クッカー
  • 灯油ストーブ(冬)

といったところが必要になります。

初期で購入したものは今では大体買いなおされてます。妻にです。
最初は安くGETするのがいいと思います。

いつから始めるのがよいのか。

結局、小学生高学年とか中学生になるとなかなかみんなでキャンプが難しくなります。

子どもが小さいと経験として何も記憶に残りません。

そう考えると子供が小学生低学年から高学年がメジャーなゾーンとなります。

つまり、1年生から5年生くらい。4~5年です。

100万くらいキャンプ用品に使い、年に15回で50万、5年で250万くらいがベストではないでしょうか。
きっと、そのくらいキャンプをしていたら子供に対してもやってあげないとと思うはずです。

まとめ

  • キャンプをすることで家族の絆が強まる。
  • 月に1回以上、5年くらいすれば元がとれるはず。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA