【節約】安く自炊するために利用しているお店

我が家は5人家族で、外食をするとお金がかかるので、日常的に自炊を心がけています。 特に最近の物価高を考えて、少しでも節約したいところ。お店やおすすめの食材についてご紹介します。


よく買っているものとおすすめの店舗

1. 納豆(クリエイト)
クリエイトで売られている納豆は、1パック60円弱と非常にお得です。納豆は栄養価が高く、価格も安定しているので、節約しながら健康を意識するのにぴったりの食材です。我が家は全員納豆が好きで、この値段だと気兼ねなく食べられるので常に多めに買って切らさないようストックしています。


2. 餃子(オーケーストア・まいばすけっと)
オーケーストアで販売されている「王将の餃子」は、850gで650円とコスパ抜群です(※最近は値上げしている可能性もあり)。まいばすけっとのオリジナルブランドの冷凍餃子もおすすめです。味は若干劣ります(失礼!)が、価格と量を考えて十分満足できる品質です。


3. キャベツ(Ave・業務スーパー)
野菜も価格が注目されていますが、キャベツは比較的安く手に入ることがあります。Aveや業務スーパーでは、安いときにひと玉150円で買えることがありました。しかし、最近では300円を超えることもあり、物価が高くなっているなと感じます。我が家は冬はキャベツを使った鍋を作ることが多いので少しでも安くキャベツを買いたいものです。


4. 豚こま切れ肉(業務スーパー)
業務スーパーでは、豚こま切れ肉がグラム100数十円で買えます。大容量パックで販売されているので、結果安くなってない気もしますが、鍋にでも炒め物にでも使えるので数回にわけて食事を作ることで安価に栄養をとれているような気がしています。


5. パスタとパスタの素(業務スーパー)
業務スーパーのパスタとパスタの素も節約には欠かせないアイテムです。パスタは500gで180円弱、パスタの素は3人前で300円弱とリーズナブル。簡単に調理できるので、忙しい日のランチや夕食に重宝しています。
業務スーパーのパスタソースは種類も豊富で、どれも通う価値があります。



まとめ

  • 5人家族の我が家では自炊でも食材費が多くかかっています。
  • オーケーストア、業務スーパー、クリエイト、まいばすけっとなどを活用し、うまく安く食費を抑えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA